本日行われた公式戦の結果は以下の通りです。

vs.龍谷大学(15:15キックオフ) 会場:姫路獨協大学

2-1(前半:1-1、後半:1-0)

【得点】オウンゴール、左近

前節の敗戦から迎えた後期第2節。今週のトレーニングでは敗戦の原因を映像を通して分析し改善することに努めました。ボール保持者へのかかわり方、スペースを作り効果的に使うアクションの質やポジショニングを特に改善しました。試合を通して改善したプレーもみられ良いシーンを作り出していました。
内容は前半を1-1で折り返し、後半もなかなか決定機を仕留めることができず苦しい展開でしたが、貴重な追加点を奪うことに成功。2-1で逃げ切り後期リーグ初勝利を上げることができました。

試合前には前期にあげた勝ち点を無駄にせず1部昇格するためにこの試合の重要さが伝えられました。『ゴールに向かうアクション、セットプレー』の2点を特に意識して試合に入ることが求められ、自分たちが積み上げてきたことをしっかりとピッチで表現しゲームを支配して勝とうと強い働きかけもありました。

前半開始3分にいきなりピンチを迎えます。相手がサイドを起点に素早いカウンターを仕掛けてきます。あわやゴールかという決定的なシーンを作られますが相手のシュートミスに救われます。その後はサイド攻撃、カウンターやタイミングの良い背後へのアクションからの決定機で相手ゴールを脅かしますが、ゴールキーパーの好守にはばまれたり、こちらのシュートミスによりなかなかゴールを奪うことができません。相手は縦パスに対して非常に厳しい対応をみせセカンドボール争いや球際などもファール覚悟でボールを奪いにきました。こちらはゲームを組み立て相手陣内へ進入してからのアイディアにかけ連携ミスやつなぎのパスを失ってからカウンターを受ける場面が目立ちました。そんな中前半30分に試合は動きます。コーナーキックからオウンゴールを誘発し、得点を奪います。
この得点で少しはチームに落ち着きとプレーに勇気が持てるかと思われましたが、自分たちの安易なミスからボールロストが増え苦しみました。
前半もこのまま終了かと思われたロスタイム。相手コーナーキックを難なく弾き返しますが、クリアボールが相手にこぼれ、前がかりになってできたスペースに進入を許しヘディングを決められ1-1。同点で前半を折り返します。

ベンチに戻ってくる選手の表情は少し暗いようにもみえました。得点をなかなか奪えない焦りやロスタイムの失点による精神的な落ち込みが彼らの表情から伝わりました。
しかし宮谷を中心に振出しに戻っただけだという事を再確認し下を向かずにやろうというポジティブな言葉掛けから冷静さを取り戻しそれぞれが前半の修正を話し始めました。
監督からの要求はシンプルなことでした。『効果的なアクションの回数をさらに増やすこと、ボールの出し入れを頻繁に行い相手を動かすこと、左サイドをに生まれるスペースを突くこと、横パスの供給は慎重に行うこと、そしてシュートを打つこと』が伝えらえれました。選手たちはもう一度気持ちを落ち着かせ後半のピッチへと向かいました。

ハーフタイムにプレーの整理ができたのかスピーディーな攻撃が何度も繰り出され後半開始から相手ゴールに襲い掛かります。しかし前半同様になかなかゴールを奪えず苦しい展開が続きます。相手陣内でのプレー時間は増えますが、最終ラインを突破したりゴールをこじ開ける一つ前の変化やアイディアが今日は乏しかった印象です。相手のファール覚悟の激しいディフェンスは変わらず、奪ってからのカウンターとセットプレーの機会を伺っているようでした。時間の経過とともにボールロストの回数も増えだしカウンターを受けますが素早い切り替えと体を張った粘り強い守備でゴールを割らせません。焦りの見え始めた後半30分待望の追加点が生まれました。クリアーボールを拾いサイドへと展開。機をみて2列目から攻撃参加した左近がチャンスをきっちりと決めてくれました。これにより2-1とリードします。相手も交代枠を使いながら攻勢に出ますが、こちらは慌てずに対応していました。残り時間をうまく使い時計の針を進めます。
そして試合終了。最後まで何が起こるかわからないのがサッカー。終了のホイッスルが鳴るまで私自身もとても緊張しドキドキが止まりませんでした。

後期開幕戦を落とし厳しいスタートではありましたが、今日しっかりと勝ち点3を獲得することができて本当によかったと思います。前期を上位で終えたチームは1部昇格という目標に向かいますが下位で終えたチームは残留のために必死で後期リーグを戦ってきます。目標は違うけれど、この試合にかける思いはお互い相当なものだと感じます。今後もおそらく厳しい戦いは続きますし研究されることは間違いありません。その中でも発揮できる確かな技術と質の高い判断が求められると思います。チーム内だけで発揮できる技術ではなくどの相手に対しても発揮できる技術と的確な判断をチーム全体でまだまだ追求していく必要があるでしょう。あとは変化!ゴール前の崩し、突破するための変化がまだまだ足りません。今日の試合ではラストの精度が低いことも問題ですが相手を崩す、突破するための変化がもっと必要だと感じました。課題はありますがまだまだ成長できるチャンスという事でポジティブに捉えたいと思います。

試合の結果と内容が両方伴うことにこしたことはありません。しかし1部昇格という目標を達成するためにはどんな無様な内容であろうと勝ち点3をとることが絶対必要だと思います。そうした意味でも今日の勝利は非常に大きいものでした。この勝ち点3は必ず今後控える上位争いにも響きますし、選手たちの成長とパフォーマンスにも大きく影響を及ぼすことでしょう。この勝利をきっかけにさらなる勝ち点の積み上げにエネルギーを費やしていきたいと思います。1部昇格を掴むためにもスタメンで出ている選手だけでなく全員がこの目標のために何ができるか本気で考え参加することがさらなるチームのエネルギーになると私は信じています。全員の力が必要です。そういったことも選手たちに働きかけたいと思います。
今日のハーフタイムにはまた一つ選手の成長を感じました。得点がなかなか入らないこと、嫌な時間帯での失点ももちろん問題ですが、それによりみんなのメンタルが沈みネガティブになることを私は一番恐れていました。試合は90分で勝てばいいのです。そのことをわかっている選手たちがいたので今日のハーフタイムは安心して見守ることができました。
これからも選手の成長を逃さずにアンテナを張り巡らしたいと思います。

良い流れそのままに!!

龍谷大学の皆さま、応援に駆け付けてくださった関係者の皆さま、本日はありがとうございました。

コーチ 西野誠