本日行われた公式戦の結果は以下の通りです。

vs.大阪教育大学I1(13:00キックオフ)

会場:大阪教育大学(柏原G)

0−2(前半:0−1、後半:0−1)

【得点】なし

今日は近日の天気と比べ、気温や日差しが強い中での試合となりました。

試合前のミーティングでは、4回生とGK大原を中心に試合の確認事項の声かけを行なったり、コーチからは「セットプレーになってもネガティブに考えずプレーすること」「背後のねらい」「広い展開を意識すること」を言われました。

前半では、ボールを保持しているシーンが多く見られましたが、どのように攻めていけばよいのか相手の様子を伺っているようにも見えました。

しかし、少しずつ自分たちのペースを掴みゴール前までにボールを運んだり、セットプレーに持ち運ぶことができ、チャンスは多々ある中、惜しくも点数に繋がることが出来ません。

同時に選手同士の声も少なくなり、押されるシーンが増えますが、DF今井や中原、井浦やGK大原が体を張りゴールを守ります。

しかし、ロスタイム1分相手のセットプレーから得点を許してしまいます。そして前半終了。

選手たちからは「まだ1点やぞ」とポジティブの声かけがかかったのが印象的です。しかし、ロスタイム1分に失点してしまうのはとも悔しく勿体ないことでもあると思いました。

ハーフタイムでは、まず1点入れ同点に追いつくこと、そして逆転すること!また、クロスに対する枚数の数の改善やくさびの入れ方などを主にコーチから話がありました。

サッカーは3点などの逆転などがある、何が起こるか分からない競技だとマネージャーを通して学んだからこそ、ただただ部員の事を信じ背中を押しグラウンドに送り出してあげることしかできませんでした。

後半は、4回生中心に選手交代を行い、まず1点を狙いますが、選手同士のパスのタイミングが合わずボールを見失うシーンやシュート数が少ないように感じました。ですが、体を張って戦ったり、精一杯走っている選手の姿は輝かしいものです。

また、ミスを犯しても選手同士でカバーし合い。体を削ってでも必死にボールを追いかけゴールに向かう選手たちの姿が印象的ですが、チャンスを決定づけることが出来ず、0−2で敗れました。

最後は審判の判断で何とも言えない結果で後味が残るような終わり方になってしまいました。

 

4回生にとっては最後の試合だからこそ勝ちで締めくくりたかった…という気持ちは大きいと思います。

しかし、私はアイリーグ当初からアイリーグに関わってきたからこそ選手たちの背中の大きさの変化や成長を見届けることができとても嬉しく思えました。

部員たちは本当に本当に悔しかったと思います…

しかし、悔しい思い含め私は選手たちから多くの感動を得ることができました。

私自身、アイリーグに対し知識が未熟だったため、色々な壁にぶつかり多くの苦戦もしましたが、その陰にはいつも優しく支えてくれ見守ってくれる部員達がいたおかげで今日という日を迎えられたと思います。

この伝統歴史を引き続き後輩達には来年再来年は一つでも勝利に繋げられるようまた1から頑張って欲しいと思います。

4回生の選手のみなさん

今日まで4年間お疲れ様でした!!

大阪教育大学の皆さま、応援に駆けつけて下さった関係者の皆さま、ありがとうございました。

また来年度も応援よろしくお願い致します。

4回生 マネージャー 永井百合香