本日行われた公式戦の結果は以下の通りです。

vs 神戸大学B1(14:15キックオフ)  場所:びわこ成蹊スポーツ大学

2-1
(前半:0-1、後半:2-0)
【得点】貫名、小幡

神戸大5神戸大3

前節の敗戦から中3日での迎えた第3節。今節は前節の反省を踏まえ『奪ったボールをシンプルにつなぐこと、ボールを速く動かすこと、切り替えスピードを速くすること』この3つを意識してプレーしようと送り出しました。
ウォーミングアップからチーム全体で研ぎ澄まされた雰囲気を作っていたので選手たちのプレーを楽しみにしていました。
キックオフと同時に落ち着いてプレーして試合の入りは悪くなかったです。神戸大学はブロックを組みそこからプレスをかけて奪ったボールを一気にカウンターというスタイルで戦ってきました。なかなか相手ゴールまでボールを運べずボールサイドに人数をかけてくる相手の守備に失う回数が増えてきました。ボールを失った時の切り替えスピードは速く、球際もチームとしてよく戦っていたのではないかと思います。しかし決定的なチャンスはほぼ作れない展開の中、中盤でのボールの失い方が悪く、一気にカウンターを仕掛けられ失点。前半を0-1で折り返します。

神戸大2神戸大14

ハーフタイムには選手たちに『どこがチャンスなのか、相手の守備はどういう状態か、どういったパスが有効か』を考えてもらい、攻略ポイントを伝えそこを突いていこうと投げかけました。あとはボールの失い方が悪い時、相手のカウンターが怖いので攻めているときのDF陣のマークの確認やボールを保持しているときのサイドバックのポジションも修正をかけました。
負けているのでとにかく点を取る決定的なシーンを多くつくろう、そして勝とうと伝え送り出しました。

神戸大15神戸大7

後半開始からミスを恐れず相手の攻略ポイントを徹底的に突き、大きな展開を増やしました。そうする事で相手の速いプレスを徐々に回避するようになり、こちらがペースをつかむようになります。ロングボールを入れることで相手の陣形に対し大きなゆさぶりをかけ徐々に相手のブロック間の距離もあいてきました。後半9分に高橋が相手DFラインの裏にパスを出しタイミングよく抜け出した貫名がキーパーをかわしてゴール。1-1と振り出しに戻します。
後半13分には、相手の陣形が整う前にGKからのキックで前線へボールを送り井上→小幡→白川と左から右サイドへ流れるようなパスを送り、最後は白川の低くて速いクロスを小幡が押し込み逆転に成功。
セットプレーでの決定的場面や交代枠を使いながら追加点を奪いにいったのですが最後のところで決めきれなかったです。ラスト10分は相手もさらにギアを上げ押し込んできましたが、DFラインが粘り強く守り最後までゴールを割らせませんでした。結果2-1で見事逆転勝利を収めました。
神戸大8神戸大11

今日の試合はとにかく勝ち点3がほしかったので勝利して本当によかったと思います。失点して大きく崩れることもなくそこから逆転につなげれたことには選手の成長をすごく感じます。Bチームはおとなしい選手が多いのですが、後半ラストのゴール前の守備は選手たちで声を掛け合い、勝つんだという強い気迫を感じることができました。そういう感情を普段からもっともっと出してほしいですね。今日は試合前から選手たちの研ぎ澄まされた雰囲気も感じることができたので本当によかったです。あとは試合の中で『起きている問題やどう守ればいいのか、どこから攻めればチャンスになるのか』わかりはじめている選手がいるのでハーフタイムではなく前半のうちに修正し改善していってもらいたいです。試合の流れや展開を読みそこまで修正できてくれば戦い方も変化しみんなが相手に柔軟に対応できるようになると思うのでそこも追求していきたいと思います。選手たちがまた一皮むけれるように声掛けと働きかけをしていきたいと思います。

神戸大学の皆さま、応援に来てくださった関係者の皆さま、本日はありがとうございました。