本日行われた公式戦の結果は以下の通りです。

vs.関西国際大学(15:15キックオフ) 会場:姫路獨協大学

4-0(前半:1-0、後半:3-0)

【得点】比嘉、徳永、西尾、佐藤(壮)

開幕戦の逆転勝利から1週間。強風で最終ラインがどうしても下がってしまう我慢の前半でしたが、ボールを支配しながら決定機を何度も作り出し1-0で終えると、後半はさらに攻勢を強め3得点を奪って4-0と快勝しました。2連勝で最高の開幕ダッシュとなりました。

昨年とは違う縦に早い攻撃をしかけてくると予想された関西国際大学戦を前に、全体のコンパクトさを保った中でセカンドボールへの意識を高くするように伝えました。また、ロングボールの対応が多くなると間延びしてしまったりカバーポジションを怠ってしまったりすることがよくあるため、チャレンジとカバーを素早くはっきりするように求めました。

立ち上がりはアウトボールの時間が長く、試合展開自体にスピードが出ない状況が続き、攻守の切り替えも比較的ゆっくりしたものになりました。しかし、風下の影響で最終ラインが深めになっていてもセカンドボールを拾える回数は多く、ルーズボールへの高い意識とコンパクトさは保てていたと思います。ボールは保持するのですがなかなか得点を奪えずに惜しいシーンだけが目立ちました。そんな中で渡辺が高い位置でボールを奪い、左サイドから右サイドへと流れるように素早くボールを展開し、最後は徳永のクロスを比嘉が押し込み待望の先制点が生まれます。その後もサイドを中心に決定機をつくりますが、フィニッシュに精彩を欠き追加点は奪えないまま前半が終了します。

ハーフタイムには、「プレーが切れる時間が多く止まってしまいがちなので、ボールを動かすスピードをもっとあげて速い展開を意識すること。それから決定機は惜しいで終わってはいけない。試合を優位に進めるためにフィニッシュにこだわり、できるだけ多く得点して勝点を積み上げよう。」と伝えました。

後半は風上に立ったので前半よりも押し込む時間がさらに増え、開始早々に徳永のFKで追加点を奪います。そこからは何度も完全に相手を崩してフィニッシュまで持っていきますが、ゴールポストに嫌われたりコースを狙いすぎて枠を外したりと、3点目を決めきることができずに一時膠着してしまいます。相手は選手交代によって前からボールを奪いにくるプレスが早くなり、それに従うかのようにこちらのボールの失う位置が低く不安定な時間ができました。しかし、守備陣は無失点への執着を感じさせる粘り強いプレーを見せ、危険な時間帯をしっかり抑え込むと、残り10分で2得点を奪い4-0で試合が終了しました。

今日は後ろの安定と、左近・荒田を中心としたセカンドボールの対応が非常に良かったと思います。サイドハーフのカバーの意識も高く、試合を通していい守備からいい攻撃につながっていたように感じます。やはりフィニッシュの精度は今後の課題になりますが、後半の苦しい時間帯のプレーの選択(質)もこれからの競った試合では求めなくてはなりません。惜しいプレー、惜しいシュート、チャンスの演出・・・これだけでは勝てません。前線は試合を決められる選手に進化していってほしいです。そして、試合の流れを感じて「この場面でこのプレーをされたら嫌だな、しんどいな」と思わせる相手の心理を読み取る賢さも必要になります。

次節は木曜日開催のため中3日で迎えることになりますが、3連勝を本気で目指していい準備をしたいと思います。
関西国際大学の皆さま、応援に駆けつけてくださった関係者の皆さま、本日はありがとうございました。